社会 雑学

LINEやメールこの絵文字注意ですよ!?【おじさん】を感じるランキング。

投稿日:2019年8月29日 更新日:

おっと!

気をつけて下さい!

おじさんと感じる絵文字。

これを使うとマズイ絵文字。

使っていませんか?

おじさん必見です。

いや、おじさんだけでないですよ。

目次

LINEやメールこの絵文字注意ですよ!?【おじさん】を感じるランキング。

利用注意顔文字!?Simejiランキングが10代女子4,000人に聞いた 「おじさん」を感じる顔文字TOP10!

 バイドゥ株式会社が提供する日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」

10代女子のSimejiユーザーへアプリ上でアンケート調査を行い、そのデータをランキング化した「Simejiランキング」を発表たものです


今回のテーマは、

「10代女子が「おじさん」を感じる顔文字TOP10」

※集計期間 2019/6/18~2019/6/24 有効回答数 10代女子4,140  

【Simejiチームの総評】


暑さもピークを過ぎたところで、 涼感が得られるトレンド情報をお届けします。

今回は10代女子が 「おじさん」を感じる顔文字TOP10です。

「おじさんLINE」や「おじさんトーク」などと言われるいわゆる「世代格差を感じる会話表現」で使われがちな顔文字について調査しました。

カッコ内は「よみ」の参考です。

きせかえキーボードアプリ「Simeji」では、 よみの変換候補としてこれらの顔文字をお使いいただけます。 

ライブドアニュースより

 ★1位は ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3(すたこら)です。 すたこらといえば森のクマさんですがもう46年も前の曲ですよ!

【例:ごめんごめん気を悪くしちゃったかな?ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3】

★2位は (^_−)−☆(ういんく)です。 異性に好意を伝えるサインですからかなり重いですね。

 
【例:勉強がんばってネ (^_−)−☆】

★3位は (^_^;) (あせ)です。 謙遜した態度を表すために使うと逆に偉そうになりがちです。 


【例:僕?独身ですよ~  (^_^;) 】

★4位は Σ( ̄。  ̄ノ)ノ(びっくり) とぼけているような、 小馬鹿にしているような印象を与えます。 


【例:え?Aちゃん理系なの? Σ( ̄。  ̄ノ)ノ  】

★5位は (*^_^*) (わら)です。 目尻のマークがシワのように見えるかもしれないですね。

 
【例:昨日お給料日だったよ (*^_^*)  】

★6位は (´・ω・`) (しょぼん)これももう古参なのか…と寂しい気持ちになります。 


【例:気を悪くさせちゃったかな?(´・ω・`)  】

★7位は \(^o^)/(おわた/わーい)です。 かれこれ20年ほど使われ続けています。 喜びと自虐を同時に感じさせる形です。

【例:A子ちゃんにお返事もらっちゃった \(^o^)/ 】

★8位は (^o^) (にこ)です。 正直な気持ちを表しているかどうか疑ってしまうかもしれません。 


【例:ぜんぜん気にしてないお (^o^) 】

★9位は m(_ _)m (ごめん)です。 本当に謝罪が必要なタイミングで使ってはいけない顔文字です。 


【例:寝てたところ起こしちゃったかな?m(_ _)m メンゴ 】

★10位は (>_<) (やだ)です。 本当にへこんでいるシーンより、 忙しい自慢などに利用されがちです。 


【例:今日も会議が5件だよー (>_<) 】

どちらかというとネガティブに捉えられがちなこれらの「おじさん」顔文字ですが、 あらためて味わってみると、 どこか自分自身と向き合っていない印象を与える気がします…。

「言い訳っぽい」かつ「表現が古い」という雰囲気がネガティブ寄りの「おじさん」の印象を与えてしまうのかもしれませんネ (>_<)

LINEやメールこの絵文字注意ですよ!?【おじさんライン】とは?

「おじさんLINE」ごっこが女子に流行中。そのキモい特徴とは

 最近、若い女性の間で「おじさんLINEごっこ」が流行中です。

「おじさん達が若い女性に送りがちなLINE」を真似して友達同士で送りあったあげく、「マジキモイ」「クソウゼェwww」と震える遊びですが、これがなかなか特徴を掴んでいます。

 私もおじさんからLINEをもらうことがありますが、女子達が簡単になりきれる「おじさんLINE」の特徴を検証してみました。

ライブドアニュースより

これをやっちゃうと【おじさん】?

★①古めの顔文字・絵文字を多用する

例:「おはよーミキちゃん、チュッ( *¯ ³¯*) 
こんど東京スカイツリーのぼろうよ!!
おじさんのスカイツリーも元気だよ(*/▽\*)」

 まずは絵文字の多用。LINEの絵文字ではなく、スマホに元々入っているデフォルトの顔絵文字は、おじさん達のLINEにありがちです。顔絵文字は、ニッコリ顔、目を瞑って笑っている顔、キス顔が特に人気のようです。

★②頼みもしないのに1日の行動を報告

例:「今日は接待で酔っ払ちゃいました。
今タクシーで帰宅中です(^_^)
ゆみちゃんはどんな1日だったかな?」

 次に「あるある!」なのは「自分語り」。

おじさん達は、今日がどのような1日だったのかを業務報告のように送ってくる傾向があります。

 自分の報告を送ってくるだけならば良いのですが、こっちに聞いてくるのはやめてほしい…。なぜなら「今日は彼氏とずっと一緒にいました~。というか今も一緒にいます」とは返せないでしょ!

★③スベる前に自分で保険をかける

例:「おじさんは今日から家族旅行です。
こんどエリちゃんとも行きたいな~♪♪」
「ナンチャッテ(^_^;)」

 さらに特徴なのは、「自分の送ったメッセージに保険をかける」ことです。例えば、「なんちゃって」というように、自分で言ってみたものの反応が寒かった時のために冗談めかす。これをキモイと取るか、健気と感じるかは人それぞれですが…。

★④ちょっとした下ネタ

例:「あやちゃん、明日は合宿だよね!
おっきなお風呂にみんなで入るの?
おじさんも混ぜてほしいよ~\(^▽^)/
何言ってんだオレ(汗」 

 

おじさんLINEごっこでは、「おじさんが言いそうな気持ち悪い下ネタ」が頻繁に出てきます。

おじさんの下ネタは「あわよくば」であって本気ではない気がします。

 若い女子相手に下ネタを楽しみたいだけで、反応がなければそれ以上追求してこないと思いますよ。

おじさんライン記事コチラより ライブドアニュー

LINEやメールこの絵文字注意ですよ!?【おじさん】ですよ!まとめ

「おじさんLINEごっこ」はほんとにそんな事送ってそうな感じで面白い。

てか送られてきたんだろう。その体験談も。

僕も若くないので、おじさんの気持ちも少し分かります。

ただただおじさんは、若い子とLINEできるのが嬉しいんです。

女性側が変に期待を持たせちゃうと、気持ち悪いLINEになっていく。

なぜおじさん絵文字を多用してしまうのかというと、ガラケー時代が長かったのが理由。

ガラケーからスマホに行く勇気が中々出なかったのでしょう。

実際慣れてしまえばと思いますが、 慣れるまでが、大変なんです。

おじさんも少しは、勉強して進化しないといけない世の中になってます。

僕もLINEやツイッターその他SNSやってますが、だんだんとシンドイと感じる今日この頃。

おじさんですが、進化おじさんにならねば。

HIGE13でした。

-社会, 雑学
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

メンタリストDaiGoが宮迫謝罪会見を分析。大絶賛した【動画】とは?

「雨上がり決死隊」の宮迫博之と「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮が、20日に開いた謝罪会見。 皆さんは、会見みましたか? 覚悟の会見みいってしまいました。 この会見について、世間はいろんな意見が、飛び …

映画ジョーカーに 中毒者続出 このヒット理由は?

映画『ジョーカー』が、快進撃をみせている。 世界的に大ヒットだ! 北米のオープニング成績は9600万ドルと、10月公開作品としては史上最高記録。北米外でも32カ国で10月の記録を更新し、この週末だけで …

no image

「水ダウ」新元号(令和)を当てるまで平成から脱出できない生活!?ななまがりの奇跡の生還!?が大反響!?

Twitter画像 5/8の水曜日のダウンタウンの予告にやばい予感がしていました。 「新元号を当てるまで平成から脱出できない生活」とは。。また拉致して問題になってしまうんじゃないの?と。 今回、神回に …

お笑い芸人の職業病 フジモンの嘆き!和牛の漫才、職業病ネタ【動画】は?

毎日仕事やアルバイトに行き、その仕事が、知らぬまに身についてしまい、ふだんの生活でもついつい出てしまう癖や習慣ってあると思います。 例えば、自動ドアが開くのを見ると【いらっしゃいませー】といいたくなる …

怒る人と怒らない人の違いは!? バナナマン設楽の発言が刺さる!アンガーマネジメントとは?

ネットで、なるほど!となる考え方の記事がありました。 怒る人と怒らない人について。 この怒ること。 好きな芸人の一人、バナナマンの設楽さんの言葉が刺さります。 その記事をシェアしたいと思います。 バナ …

スポンサーリンク