ニュース 社会

トヨタ「ミニバン」威圧的なオラオラ顔が人気!?売れている理由は?

投稿日:2019年4月24日 更新日:

スポンサーリンク

現行のトヨタ「アルファード」、「ヴェルファイア」以降、とくにミニバン系では威圧的なフロントデザインといえるオラオラ顔が流行っているようです。

オラオラ顔の特徴は、大きなフロントグリルと釣り目基調のヘッドライトで、威圧感のあるデザインです。なぜ、迫力のあるフロントデザインは人気なのでしょうか。

オラオラ顔画像チェック くるまのニュースより

先日もレクサスの新しいミニバンが発表されましたが、高級感も半端ないですが、やはりオラオラ顔になっていましたね。

記事はコチラ レクサス初の高級ミニバンを発表

目次

トヨタミニバン なぜオラオラ顔が人気? その2つの理由とは?

その一つ、「日本人は新しい物好きと」という「隣の家のクルマとは少しでも違うものがいい」、「どうせ買い替えるなら今までとは同じものは嫌」だという考えです。

もうひとつは、日本独自の重要な要因として、軽自動車や5ナンバーに関する「ボディサイズの規格が」挙げられます。

3ナンバーである「アルファード/ヴェルファイア」ではあてはまりませんが、「ノア/ヴォクシー」はここに属します。


この市場でクルマを開発する時、規格いっぱいの大きさでクルマを作ることになります。なぜなら室内を広く取りたいからです。その結果、ボディサイドデザインの余裕は限りなく減っていき、面の抑揚などで特徴をつけるのが難しくなっていくのです。

リア周りも同様で、荷室を確保するためにはできるだけ垂直にテールゲートを作らなければなりません。そうするとサイドやリアでその特徴を出すのが難しくなります。従って、フロントでいかに特徴を出すかが重要になってきます。

トヨタミニバン 売れている理由は?

元々「アルファード」は、商用車「ハイエース」の乗用車版として登場しました。それ以前は、「エスティマ」のように空力を意識したデザインでしたが、少し飽きられてきたこともあり、「アルファード」にシフトしたのです。

 もうひとつは、それ以前に日産から「エルグランド」が登場し、大人気を博していました。その市場に食い込むためにデビューさせたといっていいでしょう。

 さすがにトヨタですから、その営業力にモノをいわせて「エルグランド」の牙城を切り崩しにかかりました。しかし、なかなか思惑通りにいきません。

 そのため、モデルチェンジの定番といえるメッキを多く使い凄みのある顔を取り入れたところ、若い人たちに受け入れられユーザー層が広がって行きます。これが現在のギラギラ系のフロントフェイスにつながるストーリーなのです。

当然のことながら、「ハイエース」の商用車然とした顔つきとはしっかりと識別したいということもありました。

ギラギラ系のフロントフェイスが好調だったことから、「ノア/ヴォクシー」などにも採用し市場にあふれるようになったのです。

スポンサーリンク

トヨタミニバンオラオラ顔についての反応は?


以前はその車ごとに違う顔をしていて見分けていましたが、今はどの車か見分ける事が出来なくなりました。欧州車の様にブランドイメージを持ちたいのでしょうが、好みが分かれるデザインだと思いますので駄目な方は少なくないと思います。私は好みではありません。以前の様に個々の車のデザインの方がやはりいいですね。

yahooコメントより

高級と過剰装飾は違うと思う
虚栄の意味ない装飾は品がない
そうゆう車を好む層も品の無い人が多い気がする
何度も危険な運転に出くわしました

yahooコメントより


どのメーカーもいかつくなりすぎて愛着がなくなってきたよね。
昔のカローラとか、なんだか可愛い顔してて別れのとき悲しかった。
今の車って可愛い感じが全くなくて気が強い顔してるから分かれるときもそんな悲しくない。こいつやったら一人でやっていけるやろみたいな。わかってくれる人少なそう…

yahooコメントより


『トヨタのクルマなぜカブキ顔?』で全く異なる話になる。
トヨタは『一応』似たようなデザインにすると決めてる。
プリウスが大不評になった原因でもある。

若者が支持しているのは『威圧感』ではなく
『高級感』とか『セレブ感』なのになぁ。

yahooコメントより


近年の車のデザインはマツダくらいしか個性がない。トヨタもホンダも中華みたいなセンスの車ばっかで明らかに日本市場を捨ててる。グローバル企業としては正しいかもしれないが国民としては寂しいもんですね。

yahooコメントより


安易なデザインを採用すると、デザイナーが成長せず、何時まで経っても洗練されたデザインに辿り着けないのではと思います。
海外メーカーでデザインを手掛けた日本人デザイナーの作品は洗練されていることが多いので、余計にそう思います。
オラオラ顔しかデザイン出来ないデザイナーばかりにならないことを願います。

あとは、人間と同じく、顔と力(運動性能)は比例しませんので、オラオラ運転はやめた方がいいかなぁと思います。直線で煽って来て、コーナーで消えるとか。こちらは定速なのに・・・。カーブ時の逆振りも余計倒れそうになりますので危険です。
ミニバンの利点は認めますが、カタチ的にも運動性能は不利なので、オラオラはあくまで雰囲気を楽しむ程度が同乗者も安全です。

yahooコメントより

ベルファイアやアルファードなどトヨタ社のミニバンにアレルギー反応起こしている人おおいと感じました。

とてもいいんですよ!いいんですけどね。。。。という感じでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ

さすが世界のトヨタ、大衆にはうけるモノ作りはさすがだと思います。友達もヴェルファイアに乗っています。ちょっといいなと思いましたよ。

しかし、個性が死んでしまっていると感じます。みんな同じに見えてしまう。

みんないろんなこと言ってますけどぉ、そんなの関係ねー

自分が乗りたい、大好きな車に乗ったらいいんですよ!!

ステーションワゴンはどこいった?

HIGE13でした。

関連記事はコチラ

レクサスLEXUS発の超高級ミニバン発表。人気車アルファード!?ベルファイア!? 日本発売は未定!?

スポンサーリンク

-ニュース, 社会
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

よしお兄さん卒業後、からの民放レギュラーが決定!? 体操の次は、料理番組だ!? 4月開設のブログでも報告!?

NHK『おかあさんといっしょ』で、14年間活躍した体操のお兄さんに終止符を打った『よしお兄さん』こと、小林よしひささんが、民法レギュラー番組が決まりました! よしお兄さんにはみなさんお世話になったんじ …

怒る人と怒らない人の違いは!? バナナマン設楽の発言が刺さる!アンガーマネジメントとは?

ネットで、なるほど!となる考え方の記事がありました。 怒る人と怒らない人について。 この怒ること。 好きな芸人の一人、バナナマンの設楽さんの言葉が刺さります。 その記事をシェアしたいと思います。 バナ …

競泳萩野公介 歌手miwa今秋結婚!miwaは妊娠とwオメデタ!交際は2年前から。

競泳萩野公介 歌手miwa今秋結婚!の発表が。 萩野公介とmiwa この二人の結婚が話題となっています。 詳しい記事を見て見ましょう。 目次 競泳萩野公介 歌手miwa今秋結婚!miwaは妊娠とwオメ …

ZEROの有働由美子アナ、ニュースキャスター役で初演技!? 三谷監督最新作で映画初出演決定!?

ZEROの有働キャスターの映画出演のニュースが、映画でもニュースキャスター役の模様。 そのニュース詳しく見てみましょう! 目次 ZEROの有働由美子アナ、ニュースキャスター役で初演技とは!? 三谷幸喜 …

AKIRA電撃結婚発表!台湾リン・チーリンロスに? 木村拓哉ドラマ『月の恋人~ Moon Lovers ~』のヒロイン女優と。

台湾スターのリンチーリンとEXILE AKIRAの電撃結婚が発表されました。 6日、午前中に台湾にて手続きを終えたあと、午後には都内区役所にて2人で婚姻届を提出した模様です。 結婚式式と披露宴の予定は …

スポンサーリンク

スポンサーリンク