
先日行われた米ニューヨークで開催されたeスポーツ世界大会。
いろんなニュース番組で取り上げてられ、人気ゲーム フオートナイトの頂点にたったのは、16歳。優勝賞金は、300万ドル、約3億2600万を一夜で手にしました。
本田圭佑 は、ツイッターでこの世界大会について触れている。
【サボらずゲームしなさいって!】どうゆう事?
ツイッターとその記事をチェックしてみます!
目次
本田圭佑 サボらずゲームのツイッターは?
本田圭佑 ツイッターで『サボらずゲームしなさい!』その記事は?
本田圭佑、世のママたちに提言? 「『ゲームやりなさい!』に切り替える時期かも…」
昨季限りでオーストラリアのメルボルン・ビクトリーを退団した元日本代表MF本田圭佑が自身のツイッターを更新し、米ニューヨークで開催されたeスポーツ世界大会の話題に触れ、「『サボらずにちゃんとゲームをやりなさい!』に切り替える時期かもね」と世のママたちに提言している。
本田は1年間過ごしたメルボルン・Vを退団し、古巣オランダ1部VVVフェンロのトレーニングに参加するなど、新天地への移籍に向けて調整を続けている。いまだ新たな所属クラブは決まっていないが、そうしたなかで31日に自身のツイッターを更新した。
本田はツイートしたのはサッカー関連ではなく、アメリカで開催されていたシューティングゲーム「フォートナイト」の技を競い合うフォートナイト・ワールドカップについてだ。
初開催となったゲーム大会に200人が参加し、優勝賞金が300万ドル(約3億3000万円)、賞金総額が3000万ドル(約33億円)に上るというニュースに本田が反応。
「賞金総額33億円」とつぶやくと、「20年後には100倍の3300億円になってると思う」と記している。
その一方で「『ゲームをやめなさい!』って言ってるお母さん」と切り出すと、「『サボらずにちゃんとゲームをやりなさい!』に切り替える時期かもね」と世のママたちにメッセージを発信している。
投稿から10分あまりで2000以上の「いいね」がつき、500件以上もリツイートされるなど大きな反響を呼んでおり、「eスポーツ、熱いですね!」「ゲームで世界一を目指しますか?」「時代は変化する」など様々なコメントが寄せられている。
footballZONEweb より
本田圭佑は、これまでも色々なメッセージや発言が注目されています。
今回の“提言!? ツイート”反響が大きかったようです。
本田圭佑 ツイッターでサボらずゲーム ネットの反応は?
●「ゲームをやりなさい」は本田さんとは別の意味で賛成です。ゲームとはその時代の最先端に近い技術を遊びながら体験し、慣れることが出来る最高の教材だと思う。様々なストーリーにふれ、本を読むのと同じような想像力を膨らませることが出来るし、格闘・戦争・経営・戦略・歴史など様々なことに興味を持つきっかけになる。いつだって最高の教材は遊びだと思う。どんなジャンルの遊びでも本気でやらなければ、本当に”遊び”になる。
子供にはぜひ本気でゲームをしてほしいと思います。
もちろんスポーツもだけど、その後に勉強がついてくる。
●時代の流れに合わせた柔軟な考え方が必要という事を言いたいだけだよね。ゲームで稼ぐのも一つの手段である という事を話しただけでしょう
●プロゴルファーになるよりプロゲーマーになる方が稼げるのは明らか。
米国の大学ではEスポーツの強豪校は、それこそエリート集団の集まりだ。世界大学ランクもその影響を受け、米国大学ランキングの評価が変わりつつある。
●そんな時代になっても、私は鍛えられた生身の人間同士がぶつかり合うサッカーや他のスポーツが見たいです。
●才能、努力、運も持ち合わせたごく一握りの
人がプロ、それ以上の領域を見れる。
その方達の言葉は重みがある。
でもね、それ以外の庶民の親は思うわけよ。
「なんならゲーム機なくていいから」
●この記事書いた人はアホなんかな?と思う。本田選手のツイートをどう解釈したらそうなるのか?時代の流れによる価値観の変化と、それを感じれるアンテナ、ゲームという分野(どんな分野)でも生半可な努力では大成しない事などをジョーク混じりで言ってるだけの事なのに・・・。
●ゲームをやりなさい!をゲームを沢山しろって意味で捉えてる人多いけど、ゲームも本気でやれ!って意味で捉えるべきじゃないのか?
●面白いね。将来本当にそういう時代になる可能性はある。
その頃には、フォートナイトのようなPCゲームやスマホアプリのゲームよりもVRを駆使した実体験に近いゲームに変わっているんだろうな。問題はコスト面だろうが、そこも時代が解決して行くのかもしれないな。
本田圭佑 ツイッターでサボらずゲームしなさい!まとめ
金儲けしか感じない。ズレている。サッカーをしなさいとツッコミが。早く移籍先 探せなどと、批判されて。
コメントをみていると、結構アンチ本田な人が、多いと感じる。
また記事の見出しも、そんな時代になるかもねーくらいが、提言って、強い言葉で記事に。
そら勘違いされてしまうでしょう。
ツイッターでは、
【ただゲームで勝つ人も想像を超える時間を犠牲にして努力する人】と。
コメントを引用させてもらうと、
時代の流れによる価値観の変化と、それを感じれるアンテナ、ゲームという分野(どんな分野)でも生半可な努力では大成しない事などをジョーク混じりで言ってるだけの事なのに・・・。
ヤフーコメント
まさにその通りとおもいました。
いろんな批判を受けまくってると思います。それにも屈せずケイスケホンダを貫き通してほしいですね。
でも、
そろそろ就職先を、
まだまだイケると言うプレー
見せて欲しいですね。
HIGE13でした,