動画 社会 芸能

お笑い芸人の職業病 フジモンの嘆き!和牛の漫才、職業病ネタ【動画】は?

投稿日:

毎日仕事やアルバイトに行き、その仕事が、知らぬまに身についてしまい、ふだんの生活でもついつい出てしまう癖や習慣ってあると思います。

例えば、自動ドアが開くのを見ると【いらっしゃいませー】といいたくなる。

建築関係の方だと、内装や、設備をやたら見たり、質感を確認してしまう。

ダウンタウンの浜ちゃんは、トイレで隣に来たおっちゃんが用を足しながら屁をこいた瞬間に「おいっ!」っとツッコンでしまったと。

お笑い芸人ならではの職業病についてFUJIWARのフジモンが、嘆いています。

どんな嘆きなんでしょう。

目次

お笑い芸人の職業病 フジモンの嘆きとは?

フジモン“職業病”嘆く ナジャがいるのにミッツとIKKOが…

画像

 お笑いコンビ「FUJIWAR」の藤本敏史(48)と「麒麟」の川島明(40)が、15日放送のABCテレビ「発見!クレドCLUB~仰天ルールで大成功しちゃったYO!~」(後11・22)に出演。

お笑い芸人らしい“職業病”について語った。

藤本は、女装家のナジャ・グランディーバ(45)とロケに行った時に「メシ頼む時に『3つ頼もか』って(共演の)蛍原さんが言うたのよ。

『ナジャおるのに3つ(ミッツ)って』とか思うてまう」と、ミッツ・マングローブ(44)を思い浮かべてしまったと話した。

続けて「誰かが『1個頼もか』って言うたら、『いや、1個(IKKO)』」と、またもや美容家のIKKO(57)を思い浮かべたそうだ。

「ツッコんでいいのか、考えすぎなんやけど、見てる人がややこしい」と嘆きながら苦笑した。

 一方、川島は近所のカレー屋でのエピソードを披露。

店内は客が誰もいなかったので座ろうしたら「そこやめて下さい、もっと奥に座って下さい」と言われ、座ったら「食券買いました?後ろで買って」って「タメ口ぐらいで言われて」と、店員の態度に不満を持った様子。

それでも食事をして、水飲んでスマホを出した瞬間に「長居しないでもらえます?」と言われたという。

そこで「とっさに『すごいな』って言ってしまって」と言うと、怒りを感じながらもモヤモヤして、そこで職業病だと気付いたという。

「なんで『長居しないでもらえます?』って言われた時に『辛口やな』って言えへんかったんやろ…っていう反省」と言って笑いを誘っていた。

スポニチアネックスよ
3っつ ミッツさん
1っこ IKKOさん

お笑い芸人の職業病 和牛の漫才ネタ【動画】は?

和牛のこの漫才も元料理人の水田ならではの料理人の職業病をネタにしています。

料理人の人は、うんうん!と唸るのでは。

普通の職業でも無意識に出ちゃってることもあるんでしょうね。

お笑い芸人の職業病 フジモンの嘆き!ネットの反応は?

●お笑い芸人はそれぐらいでないと、あかん。
2個は、NIGOを思いつくぐらいでないと、生き残れんで

●大阪人なら普通に突っ込んであげるけどね
フジモンってそんな事も反射的に出来んくらいおもろ無いんや

●フジモン腕落ちたなあ。 俳句のやり過ぎか!

昔のフジモンならもっと突っ込んでいるでしょ!!というコメント!!! いまはあまり面白くないと辛口のコメントも。

あと。。

●フジモンよりもそのカレー屋の店主が気になるわ
ありえないでしょその接客

●凄くお客さんに対して高圧的で態度の悪い
お店ですね。自分なら間違っても行きません。

●当店、一時間に一度一人一品注文のルールがあります、とか言えればいいのに。
長居しないで、は店員として言っちゃいけないと思う。

●カレー屋名前出して

●カレー屋の名前は出さないように
潰れる

●そんな店二度と行かない。
美味しい店は他に山ほどある。
最低な店員。

川島のエピソードのカレー屋が気になりすぎるというコメントがその接客ありえへん!!!

お笑い芸人の職業病 フジモンの嘆き!まとめ

『広辞苑』第六版によれば、職業病とは「職業の特殊性によって特に起りやすい病気」のことだそうです。でも、本当の病気でなく「癖」みたいなものでも「職業病」ということがあります。

広辞苑

●経理担当の職業病
領収書やレシートを見ると、仕訳をしてしまうことがあります。(31歳女性/ソフトウェア/事務系専門職)

●不動産業者の職業病
賃貸仲介業なので、散歩しているとアパートやマンションの間取りや家賃などをついつい考えてしまう。(22歳男性/不動産/営業職)

●福祉関連職の人の職業病
福祉職なので街中で困っている人がいるとつい声を掛けてしまう。(32歳女性/医療・福祉/専門職)

●接客業の職業病
接客業なのでスーパーなどでも目が合った人に笑顔を出してしまう。(25歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

と、このようにいろんな職種でも職業病(職業の癖)たくさんあるみたいです。

僕も服屋で働いていたことがあり、たたみす過ぎたのか、家でもきっちり同じ幅にたたんでしまいます。。

あと服を見に行くと、ついつい触ってしまいますね、生地。質感が気になります。

自分の職業にまつわる職業病って。

ありますか?

HIGE13でした。

-動画, 社会, 芸能
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「キムタク」を覆すヒール役のドラマ「教場」初の実写化を発表!?2020フジ開局記念SPドラマ。

2020新春フジ開局記念SPドラマに木村拓哉が主演することが、発表されました。 そのドラマの役柄は「キムタク」を覆すヒール役。 長岡弘樹氏によるベストセラー小説『教場』(きょうじょう)を初実写化。 こ …

大島優子 結婚間近からの破局。理由は朝ドラ?親公認だったのに。

大島優子さん アメリカ人なら彼と、 破局か? 色々とドラマなど ひっぱりだこで、 更に 朝ドラで忙しくなっての 理由とありますが、 ホントのところは? この件 ラジオで小木さん 言ってたみたいですが。 …

no image

TOKIO松岡 ファンへに神対応が「超紳士的」と話題に。ドラマ『家政夫のミタゾノ 第3シリーズ』も好調な理由とは?

TOKIOの松岡さんのファンへの対応が取り上げられています。 このニュースをチェックしてみましょう!! 目次 TOKIO松岡 ファンに神対応報道とは? 【TOKIO松岡 ファンに神対応】https:/ …

イチロー現役引退後は!?今度は家事に挑戦!?インストラクター就任を発表!?

イチロー氏、現役引退後は、”家事”に転向!?現在は家事に挑戦している!? イチロー現役引退後調べてみました。 目次 イチロー 現役引退後は家事に挑戦? ”指導者としても期待「打撃だけではなく、あらゆる …

no image

離婚理由ランキングTOP5 離婚動機1位は?性格の不一致で離婚届、後悔しないの?!

様々なメディアで、特集されている「離婚」というキーワード。ワイドショーを賑わす芸能人の離婚ニュース。また身近なところでも噂話で聞いた人がほんとに離婚したりと、離婚に踏み切った夫婦は沢山います。 結婚式 …

スポンサーリンク